シンプルにオタク生活を楽しむ【断捨離】
物に囲まれて生活するのだるい。
てなわけで断捨離
断捨離に関しては約一年前から実践しているのですが、
真夏の夜洗濯物を取り込む際、デカい虫がくっついて部屋に入ってきてキンチョールを吹きまくって撃退したら家具や物がべたべたになり半泣きで拭いて掃除したのでもしまた虫が入ってきたとき撃退しやすいようにしたいと言うのが動機だったような気がする。
くくくくだらねーとかいうなや!!!!!汗
人間きっかけなんてこんなもんだろォォォ
断・捨・離!!!
断捨離とはご存知の方も多いと思いますが
不要な物を減らし生活に調和をもたらそうとする思想。
ヨーガの行法である断行(だんぎょう)・捨行(しゃぎょう)・離行(りぎょう)を応用したもので
- 断:入ってくるいらない物を断つ
- 捨:家にずっとあるいらない物を捨てる
- 離:物への執着から離れる
と言うようにいらないもの捨てて余計なものは買わないようにして物への執着なくして身軽な生活と人生にしようぜ!!
ってことよ。
どうでもいいけど断捨離って必殺技の名前みたいでかっこよくないですか?
『俺は必要なもの以外は手にせぬと決めた、それ以外は絶つ!!
邪魔をするのであれば貴様も要らぬものとみなし俺のこの技で葬ってやろう!!!
くらうがいい、我が奥義!!断・捨・離!!(ピカー)』
…くだらねえ
断捨離のメリット
で、虫を撃退しやすいように物を減らそうと思い立ち 断捨離と言う言葉に出会いました。
それまでは物が多い=ステータスみたいに思ってたんですよねえ。
オタクなもんで特にアニメやゲームのグッズ、漫画、画材、あと服であふれてました。
ルームシェアしてた時とか同居人に個人アニメイトみたいって言われたくらいグッズ類ため込んでたんですよ。
とまあ過去こんな感じだったのですが断捨離を始めてガラリと考えが変わってしまった。
もちろん良い方向に。
断捨離をはじめてから感じたメリットとしては
- 物が減ることによって掃除も楽になる
- 物を捨てることで部屋のスペースが広がるのでのびのびできる
- あれどこだ、これどこだと物を探すことがなくなった
- 本当に必要なものを吟味して買うようになったので衝動買いが減った
- 物がすくない、すくない!!部屋が窮屈に感じない!!!
こんなもんかな。
出不精のわたしにとって部屋でのびのびできるってかなり大事だし、仕事から帰って来た時に部屋がスッキリしてるとストレスもかなり違う気がする。
断捨離で必要ないもの、服やグッズ、漫画、本も半分以上捨てました。
『これは本当に使うものか?必要なものか?』と物とひとつひとつ向き合って捨てていたのですがまあ不要だったものが多いこと多いこと。
そうして何回かにわけて物を整理した結果上京した当時と比べて物が3分の1くらいに減った。
で、物を買うときもじっくり必要かどうか考えて買うようになったのでまた物増えちまったー!ってリバウンドも今のところありません。
と言うか一つ買ったら一つ捨てるを実践している。
バッグや靴など身に着けるのもは特にですね。
じゃないとあいつら永遠に増える。アニメグッズもな。
再度身の回りのものについてじっくり考える
断捨離のおかげでいかに自分の周りに不要なものがあふれているかって事に気づけたし、本当に必要なものってたいして多くないんですよね。
けどまあ、最近もう一度身の回りの物について真剣に考えようという気になった。
使ってない物もまだちらほらあるし捨てたいけど捨てなれない物もあったりするんすよね。
捨てたいけど捨てられないもの、私の場合画材です。
漫画を描いてた当時のもので、漫画家をあきらめてからというもの年に片手で数えるくらいしか使ってないんですよねー。
多少整理して減らしたりはしたんですがバッサリ捨てることはできない。
多分もうこれから先漫画は描かないだろうし絵も最近はデジタルばかりだし。
使わないだろうとわかっていても捨てられない。
なぜか?って考えたとき
- 思い入れがあるから
- もしかしたらまた描くかもしれない
ってことが頭に浮かぶんすよ。
けど『もしかしたら使うかも』って大体使わない。
なんならここ半年一度も手を付けてない。
だから捨てたい。けど捨てられない。当時の記憶があるから。
けどつかわねええええ捨てたいいいいいいって状態ナウ。
そういった物と再度向き合って整理していきたいです。
と言うわけで向き合ってみた記事がコチラです▼
シンプルに生活したい
動機はどうであれ断捨離してく内にシンプルに生活したい欲が出てくるんですよね。
別にミニマリストになりたいわけじゃないんですが自分が生活するうえで必要最低限のものだけにしたい。
あれ?これってミニマリストの思考なんじゃね?
とりあえずまぁ物に囲まれたくない。
シンプルにオタク生活を謳歌したいんや(最重要事項
断捨離してるとは言えまだまだ物は多いと思うし。
カテゴリー:オタクのシンプルライフ
と言うわけで今まで通り雑記や自己主張の記事は書きつつ、断捨離やシンプルに暮らす方法も記事にしていこうと思うよ!!
アニメグッズを減らした方法とかその辺も書きたい。
いやね、オタクにとってグッズを手放すのがどれだけ大変なことか。
無理に手放す必要はないと思うけどグッズを減らしたいと思ってるオタクにとってこれはなかなか至難の技なんだぜ。
なのでちょこちょこ断捨離とか片付けの記事も増えるかもしれません!
あと捨てたものとか!
そんな感じ!
以上!