ソシャゲの課金で後悔して騒いでる人は自己管理ができていない証拠
前々からソシャゲの課金に関して炎上するたびに思ってることがあるんですけど、
諭吉何人も課金したにも関わらずほしいキャラが来なかった運営ふざけんなってさわいでる人なんなん???
ソシャゲのガチャは確定事項ではないのだ
それで後悔するのはいいんだけど、その後悔はあくまで自分の中だけでとどめるもんであって運営や周囲にぶつけるもんじゃないよねーって言いたいわけなんだが。
そもそも確定もしていない、一定の確率でしか出てこないのをわかって課金しているのに、何万課金してもあのキャラ出ないだの倍率なんだの騒ぎ立てる人はなんなんですかね?
わかってて課金してるんじゃないの?
それで落ち込んでお金がなくなったって自業自得でしかない。
ただの自己管理のできてないダメな人間。
好きなものだからお金をかけて楽しんでるはずじゃないんですかね。
課金してガチャ回したにも関わらず欲しいキャラがでない、ソシャゲのガチャってそう言うもんだから。
ピックアップ中で〇〇出現率2倍!とかなってても出ない時は出ないから。
例えば、ゲーム内の新しいキャラであれ既存キャラの限定バージョンであれ推しキャラであれば欲しい!って思うもんです。
ほちい。
欲しいと思う、手に入れたいからガチャを引く。
そしてそれは確実に手に入ると言う保証はどこにもなく、ただの確率で手に入るかもしれないってだけ。
ガチャを引く時点でそれはわかってるはず。
上限がないからソシャゲのガチャはこわい
お店で売ってるガチャポンと違ってその上限があるかないかの違い。
極端な話、お店のガチャガチャは中身が空になった時点で終了(替えとかの話は置いといて
ソシャゲのガチャは中身が空になることはない。
回そうと思えばいくらでも回せる。(課金上限あるゲームもあるけど
空になることはないからお金を出せばいくらでも好きなだけ回せるんですよね。
そして何度もまわしたからと言って必ず目当てのキャラが出るとは限らない。
誰でも知ってる。
だからこそ沼にはまってしまうのがこわいのだけど。
まあソシャゲのガチャって一種のギャンブルだよね。
そりゃ流石に倍率やべーなとか思ったりはするけど(グラ●ル?何のことだ)それを承知で、知った上で課金してるんじゃないの?ってね。
何度でも言おう、
諭吉何人も溶かしたのに欲しいキャラ手に入らないふざけんなって運営にガチギレしてる人はただ自制のできない人。
その分ソシャゲの確定報酬うんまい。
ソシャゲを楽しむためには自己管理が大事
まあ私は課金に関しては手っ取り早く好きなコンテンツにお金を捧げることが出来ると感じてるのでこう言う考えなんだけどね。
課金するのは悪いことじゃい、むしろ好きなジャンルが潤って良いことだけど、自己管理は大事だぜって話。
課金したのに好きなキャラが出ない→また課金→出ない→また課金のエンドレスループ
になっていつの間にか膨大なお金をぶっとばしてたなんて事にならないように、ちゃんと自制の気持ちを持って課金するのがコンテンツを楽しむための鉄則。
ただのワシのルールだけど。
まぁいくら課金しても本人が後悔せず楽しんでたら別に良いんだけどねー!!(論破
そもそも昔はソシャゲなんてなく、大体七千円とかお金を払ってソフトを買い楽しむのが主なことだったけど今はお金払わずにスマホとかネット環境があればダウンロードするだけでゲームが楽しめちゃうんだよねー。
お金払ってないのにゲーム楽しめるってむしろ凄くない??
良い時代に生まれたもんだ。
ただ、制作会社や運営はそれじゃ成り立たないからコンテンツを継続させるために課金とか言うシステムがあるわけよ。
いわゆる重課金勢とか、課金ユーザーのおかけでコンテンツが成り立ってたりする。
無課金を貫き通すのはもちろんいいと思うしゲームのプレイスタイルや課金するしないは個人の自由だし。
ただ前も言ったけど、無料を当たり前だと思っちゃいけない。
無料でゲームを提供してくれた上さらに無料で欲しいキャラあげますよってどんだけ
やさしい世界。
そんで課金したのに欲しいキャラが出ないとか言うのはもっと見当違。
必ず出るとは限らないとわかって課金してガチャ引いたのに出ないとぶーぶー言うのは自制のできないダメなおとなです。
べつに業界側の人間とかじゃないから!!!
夢追いかけて上京して爆死しただけのオタクだからな!!!
そのジャンル、キャラが好きで推しが欲しいから課金する。
そのゲームが楽しい、もっと強くなりたいと思うから課金する。
ほしい欲ってのはゲームのレベルが上がるほどに出てくるもんです。
まあそうやって運営もうまいことやってんだろーね(他人事
運営がガチャの排出率低く設定してうんぬんかんぬんとかあったような気がしたけどソシャゲのガチャってレア度が高いほど宝くじで1億当てるようなもんだから。
我が課金に一片の悔い無し!って言えなくなる前に自制するの大事。
まあ本人が(以下略
ちなみに好きなキャラのピックアップ中に諭吉2人課金してでなかったにも関わらず、ピックアップ期間外に単発1回目で出たときはなんかむなしかったけど。
ふざけんな運営。
1日でレベルカンストさせたわ。
結局楽しく課金できるうちが華だよね。
課金で後悔しないための自己ルール
実際わたしも課金勢だけどすごく課金してるってわけじゃない。
課金しまくったあげく欲しいキャラが出てこない時ってほんとしんどいしお金ドブに捨てた感半端ないから、自分がしんどくならない程度で課金してる。
そのしんどくならない、楽しめる程度の金額が五千円くらいなんだけど。
すっくね!!ざけんなそんなんでファン名乗るんじゃねー!とか言う方もいるかもしれんがその罵声よりこわくてツライのが、課金したのに何ででないのって勝手にキレて運営ふざけんなってなってそのジャンルがきらいになってしまう事が一番ツライ。
あんなに好きだったのに、あんなに推しキャラだったのにって。
興味がなくなって自然と離れるのとは違ってそれってマジしんどくない?
まあ人によってはそれが興味がなくなる原因なのかもしれないけど。
もやもやしたの残るよね。
ある意味自分を守るために多大な額は課金しない。
奮発する時もあるけどな!!!
本人が後悔してなけりゃ以下略。
って言うのはわたしの体験談でこの記事も過去の自分に対する振り返りみたいなものなんだけどねー!!(白目
レア度の高いキャラが出てきても今は来て欲しいのはお前じゃねえぇウオォォォ!!ってな。
なんのゲームかって?
あのね100人以上の王子様が出てくる(ry
今は盛り返してるフロスト兄様好きだ。
最後にもっぺん言うけど、必ず手に入るわけじゃないとわかってる上で課金したにも関わらず欲しいキャラが来なかった運営ふざけんなって騒いでる人は自己管理のなってないダメなおとなです。
人によっては少々不愉快に感じるかもしれませんがあくまでわたし個人の考え方価値観であり、特定の誰かをバカにしているものではありません!のつもり!
まぁそんな感じで今日も夢王国の姫だけど海賊団船長でアイドルのマネージャーの審神者デュエリストをやってますよ。
以上!!