捨てたいけど捨てられないもの、捨てるまでの期限を決めた【断捨離】
『前回の記事』で身の回りの物をもう一度見直す事にしました。
使ってないものもちらほらあって捨てたくても捨てられないものがある。
私の場合アナログ画材がなかなか手放せないんですよねえ。
画材がなかなか手放せない
漫画を描いていた当時のもので原稿用紙、ペン先、スクリーントーンeat…
雲形定規とか丸いテンプレートは吹出描くときによく使ってたなぁ~。
原稿用紙も紙質とインクの相性で描き心地が違ってくるんで自分に合ったものさがすためにいろいろ買って試してた。
(結果マクソンの原稿用紙に落ち着いた
▲原稿で使ってたスクリーントーン(漫画で影などを表現するために使うシールみたいなやつ
とにかくスクリーントーンが大好きで自分の漫画にもよくベタベタ貼ってたし、これいつ使うねんって柄物もたくさん持ってた。
写真のやつ多分100枚以上あると思うんだけどアシスタントやらバリバリ描いてたときは倍以上持っていたと思う。
トーンってよく使う柄大体限られてくるから買って未だに数年未開封のも結構あるんですけど持ってるだけで楽しいんですよねー!
なんか持ってるだけで満足感みたいなのがあった。
しかしメーカーによって一枚400円とかするから出費もバカにならんのです。
それでも漫画はデジタルじゃなくて手間や画材費がかかってもアナログが良い!ってこだわりがありました。
そんな当時の思いやこだわりがあって使っていた画材たちですが今はまったく使ってない。
漫画家をあきらめてから漫画は一切描いてないけどモノクロでイラストを描く時はあったんですよ。
けどまあそれも最後にアナログで描いたのいつよ?ってレベル。
最近はイラストもカラーでデジタルで描くことばかりなので完全にただのスペースの肥やし。
で、使ってなくてただスペース取ってるだけだし手放したいなあと思ってるんですけどなかなか手放せないんですよこれが!!!
漫画はもう描かんだろうし絵もデジタルだし多分使わんてか最後に使ったの何時やってレベルで使ってないからとっとと処分したい。
だけどおおおおお捨てられないいいいおおおおおおおおおお。
なぜ手放せないのか
まあ普通に当時の思い入れがあるからでしょうね。
思い入れのあるものって捨てづらいでしょうよ。
画材費高いからもしまた描くときそろえるのお金かかるみたいなのはないんですけど。
それになんだかんだでもしかしたらまた使うかもしれないって思いもあるのですよ。
…けどおま、一年以上使ってへんやん。
『使ってないから手放したい』のと『もしかしたらまた使うかも』って気持ちがバチバチ閃光飛ばしててなかなか捨てられない。オゥ…。
断捨離の本とかでも『もしかしたら使うかもは使わない』みたいなのめっちゃすごくわかるんですよ!
それでいままで処分したもの大量にあるしそういった物って実際なくても困らない。
それにプラスして思い入れのあるものだから余計に。
いや、画材処分して後悔はしないと思うんですけどふんぎりがつかない。
使うかも、じゃなくて『いずれあんな構図のイラストをアナログで描きたい』気持ちがあるんですけどおまえそれ全部デジタルで描いとるやろっていうね。
逆に思い入れがあるけど手放したもの
小学生の時におばあちゃんに買ってもらった学習机を1年前まで使ってたんですけどデカいし古くなってカビも発生しちゃってたんで思い切って処分して新しい机にしました。
その机、小学校の入学以来からはじまり上京して漫画描くときもずーっと使ってたんですよ。もう愛着はんぱないですよ。
20年近くだからもう夫婦みたいなもんだったんですよ。
そんなものだからいざ捨てるときってのは罪悪感に似たものを感じるんですよね。
と言うかちょっと寂しいかんじ。
ばあちゃんと同じくらい大好きで大切だった机。
あ、なんか思い出したら懐かしくてウルっとしてきた。
けど今はこんな大きな机じゃなくてもいいし拭いても拭いてもカビの胞子みたいなん発生するし…。
それが嫌で嫌で仕方なかったし、なによりこの先ずっとこの机と一緒ってわけにもいかんだろうしって事で手放すことにしました。
(誰かに譲るにしてはボロくなりすぎてたしそんな相手おらんのじゃ
『今までありがとう!お前の事は忘れないよ!』って感謝の言葉をかけて業者さんに引き取られるところを眺めてはまたウルっとしていたワイ。
手放して後悔はしてないけどたまーに思い出して懐かしくなるよねぇ。
それなのになんで画材を捨てられねえんだよ!アンギャー!
捨てるまでの期限を決めました!
今年中に使わなかったら手放すことにします。
多分使わないから手放すことになりそうですけど。
(あっ、えっと、なら今すぐ捨てろよとか言わないで
それまで画材たちにはクローゼットで眠ってもらうことにします。
このスペースにはゲーム機の箱があったんですけどいらないので捨てました。
空いたスペースで眠ってもらおう…。
しまい込んでるってことは使ってないって事なので今年いっぱいここから出さないようであればサヨナラしよう。
何がいいたいのかと言うと
捨てても後悔しないけど捨てられないものに関しては今日からいついつまでに使わなければ処分すると期限を決めてしまうと良いですね。ってことでした。
以上!