【物申す】オタク女子=腐女子ではない
こんにちはタニ子です。
私はアニメとかゲームオタクなのですが腐女子ではありません。
この間男性の同僚とアニメの話をしてた時、
「女子のアニメオタクってみんな腐女子なんじゃないの?」
とスイカって野菜でしょくらいのノリでサラッと言われたのでここで物申したいと思います。
※これは私の見解であり決して腐女子の事を悪く言ったり否定しているわけではありません。
もくじ▼
腐女子とは
腐女子(ふじょし)とは、やおいやボーイズラブ(BL)と呼ばれる男性同士の恋愛を扱った小説や漫画などを好む女性のことである。
もともとホモセクシャルな要素を含まない作品の男性キャラクターを同性愛的視点で捉えてしまう自らの思考や発想を、自嘲的に「腐っているから」と称したことから生まれた。
そう、腐女子とはBL、男性同士の恋愛が好きな人の事をそう呼ぶのです。
やおい・BLジャンルを好む女性に限らず、オタク趣味を持つ女性全般を指す言葉として用いられることもある。ただし女性オタクでも、男性同性愛をテーマにする作品を好まない人には、腐女子と呼ばれたり、一括りにされることを嫌がる人もいる。
オタク趣味を持つ女性全般を指す言葉として用いられることもある
↑ハイコレ、間違いです。
腐女子と呼ばれたり、一括りにされることを嫌がる人もいる
↑ここ重要。国家試験レベルだからな。
まとめると
腐女子とはBL(ボ-イズラブ)が好きな女オタクのことなのだ。
そして女オタクがBL好きとは限らないのだ!!!
腐女子と呼ばれたり、一括りにされることを嫌がる人もいると言う事だ!
女オタクと腐女子はイコールではありません!
と言う事。
おたく趣味を持っている女性全般が腐女子ではない。
何度でも言う。
女オタク=腐女子ではない!
スイカに塩をかける派かかけない派くらい違うからね。
キャラ単体で萌えるか+aで男性キャラとくっつけるか
私はオタクだ。
大好きな作品には喜んでATMになる。
キャラに関しては「●●君ハアハアかわいいよおおお尊いよおおおデュフゥッ」くらいの気持ちになる。
だがそれだけなのだ。
そこから●君と△君のホモォな妄想がはじまったりはしないのだ。
ひたすらキャラ個人を単体でペロペロしているだけであってそこに作品の他の男性キャラを持ってきてペロペロさせ合うには至らないのだ。
アニメや漫画作品にでてくる男キャラ同士を恋愛関係にして脳内で妄想しているわけではない。
ヒロインを差し置いて男主人公が他の男性キャラと恋愛関係になるなんてもっての他。
元々BL作品として存在している小説や漫画も読まない、本屋さんのあの辺りのコーナーコワイ。未知の世界。
女オタク=腐女子と思われるのが嫌
別に腐女子が嫌いとかそう言うんじゃない。
それは個人の趣向なので周囲がどうこう言うものじゃない。だって趣味だもん。趣味は自由でいいんだよ。
わたしは女オタク=みんな腐女子だと思われるのがすごく嫌だ。
上記でも言ったが腐女子とは男性同士の恋愛が好きな女性だからだ。正直私はBLは理解できないしこれっぽっちも興味がわかない。
それなのに一括して腐女子だと言われると代弁したくもなる。嫌な気持ちになる。
どっかの国家錬金術師さんが「チビ」って言われるのを嫌うくらいすごく嫌だ。
どっちかと言うと自分が好きなキャラがBLの題材にされてるとザ・ハンドで時空の彼方へ吹き飛ばしてやりたくなるタイプのオタク。
ただそう言う趣向を持つお姉さま達もジャンルを支えている大事なATMで大事な仲間であることはまぎれもない事実。
俺たちは仲間だけど進む道が違ってしまっただけなんだ・・・。
いいか、大事な事だから2回言うぞ。
オタク趣味を持つ女性全般を指す言葉として用いられることもあるとかウィキさんは言ってるけどな、
腐女子とはBL(ボ-イズラブ)が好きな女オタクのことであり女オタクがBL好き限らないのだ!
女オタクと腐女子はイコールではありません!
結局は好きだからオタクになるし腐女子になる。
かつて自分をガチ腐女子だと証する友人が熱く語ってくれた事がある。
ホモォにもカテゴリー?があるのだと。
ゆるいのは良いけど激しいのはむり(何の事かはご想像にお任せします)とか普通に女×男も好きとか。
そしてそれを語る彼女はすごく楽しそうでいきいきとしていた・・・。
ただ私の目は段々死んで行った。
そして奥が深いのだなと感じた、私には到底理解の境地にたどり着けんくらい奥が深い。
まあそもそも彼女たちは誰かに理解されようと思ってるわけじゃないんですよ。
私も誰かに理解されたくてオタクやってるわけじゃいないし。
ただ自分がそれを好きだから勝手にオタクになるんです。
BL好きな女オタクの方もBLが好きだから勝手に腐女子になるんじゃないですか。
アニメとかに限った話じゃないですけどようは好きだからの一言につきる。
すべての根源は好きだから。
なぜそれが好きなのかって問われると分からん。
好きだからとしか言いようがない。
好きなのはいい事だ、そこに腐女子とかそうじゃないとかは関係ないのだ。
好きってすばらしい。オタク最高。
ただ好きの形は色々なのでひとくくりにしないでほしいんだぜって話だったんだぜ。
以下私のどうでもいい体験談
以前バイトの女性同僚とオタ話に花を咲かせていた時のこと。
レアケースかもしれない。
A子「タニ子ちゃんどんな作品好きなのー?」
私「●●(カラフルな髪の色した高校生達がバスケするジャンプ作品)とか好きですよ、あれおもしろいですよね」
A子「そうー!私もその作品好きなのー!特に●君が好きなの!」
私「そうなんですか、キャラだと私は△男が好きですよー」
A子「いいよねー、特に●男×△男のカプとかやばくない?超好きなんだよね!!」
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおーい、いきなりBLカップリングの話かーい!
私「あー、私BLカプ興味ないんであんまその辺りの事わかんないんですよー」
A子「えっ!なんで!めずらしくない!?普通女ってBL好きなのに!!レアキャラじゃん!!」
いやいやいやいやいやいやいやいやいや、こっちがなんでだよ!普通って何だよ!
普通の女ってBL好きなの??え?そうなの?レアキャラなの?SR?SSRなの?何連回せばいいの??
むしろちみの脳内がSSRなんじゃない?
女同士なら平然とBLの話できるとおもうなよ!!
A子「タニ子ちゃん変わってるね」
私「ハハッ、そうっすかww」
闇の炎に抱かれて消えろ!
おわり。