ブログを書く・絵を描く・持ち運べるのは13インチのノートPC【あたらしいPCをてにいれた!!】
どうもタニ子です!
今回新しいノートパソコンを購入しました!
購入したものは東芝のノートPC
RZ83/C 2017春Webモデル プラチナホワイト
- 13.3型フルHD
- CPU:インテル® Core™ i7-7500U プロセッサー
- メモリ:8GB
- HDD:1TB
- OS:Windows 10 Home
- オフィス:無し
ざっとこんな感じ。
真っ白でツヤがある!白かわいい!
で、今まで使っていたのはエイスースの15インチノートPC。
左が旧。右が新しいPC。
メモリ4GBでHDD500MB。
インテルi3だったのでネットでタブを複数開くともうガクガク。
しかも音楽やら画像やら詰め込んでいたのでハードディスクはアヒィィもう無理ィィ入らないよおおおお状態であったのよ。
そんなこんなで酷使してたからだろう、ある日USBが認識しなくなってしまった。
てかこの記事書いてる大体2週間ほど前。
しかもなぜか無線でネットがつながらなくなってしまった。(有線はいける
いろいろググって改善方法をためしたのはいいもののうんともすんとも反応しねえええ。
絵を描くにもペンタブも使えないしブログを書くにも致命傷。
いままで低スペックにもかかわらず酷使してたからなあ。
うんうん、5年もよくわたしに付いてきてくれたよおまえ。
そんなこんなでついに新しいPCにしようと決心したのです!
HDD1TB、メモリ8GBサックサク!
メモリ4GB時代にくらべると8GBがまあ、その、サックサクなわけよ!!
タブを複数開いても「ちょーい待って待って、今開くけん!ちょいマテや!」感がないわけです。
感動。
はてなでブログ書いてる時も2000字くらいになると重くて反応が遅くてイライラなんてこともあったのですがソレがない!!
もうね、ほんとこれでストレスなく文字が打てるの!!これ大事!!
ちなみにこの記事は3000文字くらいだよ。
しかも1TBだからすぐに容量イッパイ!おなかいっぱいでくるしい動けないよーってならんのです。
普通にデータを保存するなら十分。
そりゃメモリ16GBとか、HDDよりSSDのが良いとかあるだろうけどメモリ4GBから8GBにグレードアップしただけでこの感動なわけよ。アヒィ。
SSDにしたらHDDに戻れないってヨドバシのお兄さんが言ってたけどそうかそう言うことか。
人間、便利なものを手に入れたり知ってしまったらもう過去には戻れない生き物なのさ・・・。
もう4GBに戻れましぇん!(そりゃそうだ
問題はサイズだ
買うにあたっていろいろこだわったところが
・オフィスはいらん
エクセルとか5年くらい使ってない。
・メモリ8GB以上
調べものよくするし、ある程度サクサクが良い。
あと絵も描く。
・1TB欲しい
外付けHDDいらん。本体に保存して大事なものだけバックアップ。
・国内メーカーが良い
パソコン初心者は国外メーカー使わないほうがいいなと身をもって知っている。
ここまではすんなり決めれたんですけど一番迷ったのがサイズ。
15にするか13にするか。
絵を描いたりもするので描くのは画面が大きいほうがいいよな~、けど実家とか帰省する際ちょいちょい持ち運ぶからコンパクトな方がいいよな~って。
実際今まで帰省するとき持って帰ってたんですよ。
15インチのノートパソコンを。
15インチ、持ち運ぶの重い
いや、頻繁でないとは言え15インチ持ち歩くのなかなか堪えますから。
いつも使ってるリュックに入るからよかったものの15インチそうそう入るカバンとかないからね。
関東から実家の愛媛。
この間飛行機で移動するんですけど精密機器をガラガラの中に入れて手荷物に預けるとか前代未聞じゃないですか?
壊れるの嫌だから自分で持って歩くんですよ。15インチを。
約2キロやで。
飛行機乗るまで時間あるじゃないですか~、だからご飯食べたりするわけですよ~、でね~邪魔なんですよ~15インチ!!!
デカい!重い!邪魔!
少しの衝撃で壊れちゃう精密機器、デカいのにガラスのハート。
床に置くときも気を使ってやらねばならん。そろ~って。
もちろん衝撃吸収するケースに入れてやってるけどなにせデカいから存在感あるし気になるから気をつかうじゃん!
デカいくせによお~!気を使ってやらないといじけて「もう起動しません」とかって言うんだろ知ってるよ!
…そんな感じでヒイヒイ言いながら身も心もノートPCに削られる移動中。
そもそも持ち運びに適していない15インチを持ち歩く時点でアレなんですけどね。
これをヨドバシ店員のお兄さんに言ったら世界の終わりみたいな顔して驚かれた。サーセン。
お兄さんみたいにPC詳しくないのよわたし。
まあ持ち運ぶ機会があると考えればもちろんサイズは小さいに越したことはないのです。
けれど私はノートで絵も描きたいんじゃ!!
大きい画面のデスクトップで絵を描いて持ち運びはノートとか頭をよぎったけど2台もパソコンいらんねん。
ブログ書く、絵を描く、そして持ち運べる
13インチにしました。
どっちを取るかでかれこれ一週間くらい悩みました。
直前まで悩んでたけどこのままぐずぐずしてても決まらんと思い最後はもう店頭でふんぎった。
思い切り大事。
結果大きさ、重さに関してはもうこれが良かった!!
って感じで満足。
1キロない。軽い。
画面の大きさだけどこれが意外と不便なく絵が描ける。
最初こそ違和感があったものの慣れるとそうでもない。慣れってこわい。
まあそこまで精密な絵を描くわけじゃないからなんだろうけど。
13インチでも絵は描けるんじゃ!!イエイ!
これで実家に帰省するときもヒイフウ言いながらPCを持ち運ばずに済むんだな!!
東芝ダイレクトで自分好みのPCを見つけた
上記の条件を満たしているものを探しているときに見つけたのが東芝ダイレクトのノートPC。
スペックとか自分で選んでカスタマイズできるんだって!
好きな容量メモリでオフィス有り無しも選べる。
エクセルとか授業以外で使ったことないしてかいらんし。
オフィス有り無しだけで2諭吉くらい違うんですね。フウ。
ってことで選んだのが
RZ83/C 2017春Webモデル プラチナホワイト
春モデルなので店頭で注文したら5諭吉分くらい安く買えた。
カスタマイズされたやつなので注文してから届くまで3日~5日かかりました。
いやーしかし待った甲斐がありました!
ヨドバシのお兄さん曰く持ち運ぶ前提で文字を打つのにに適しているとのことで長時間画面を見てても目が疲れにくい。
いやはやいい代物を買いました。
熱心に分りやすく説明してくれたヨドバシのお兄さんに感謝。
ちなみに黒縁メガネのヒョロイオタクっぽい店員さんの方が製品に詳しいと言う都市伝説は本当だった。
新たに顕現したPC、名前を授けよう
買ってまず最初にやったことがホーム壁紙を嫁キャラに設定すること。
むっちゃん!
そんなこんなでタニ子の新しいノートパソコン。命名・陸奥守吉行ことむっちゃん。
名前をつけると愛着がわいて大事に使おうってなるでしょ?
……く、くくくくだらないとか言うんじゃありません!
べべべべ別に嫁キャラ主張したかっただけじゃないしいイィィィ汗汗汗
むっちゃんでこれからも記事を書いていきますぞ!!
以上ぜよ!